生後半年の娘を入園させた2019年4月の保活の話

 

 

2019年4月に0歳入園した娘の保活の話

 


娘は9月生まれです。家から徒歩7分ほどの新設認可園に通っています。

事業所自体は認可をいくつも経営していた実績はあるものの、新設園ということで不安はあったのですが、先生方は優しく、施設内は当然どこもかしこもきれいなので、今ではすっかり安心して通わせています。
園は自宅から見て駅と逆方向ですが、徒歩7分というメリットを日々感じています。

私の住んでいる区は都内でも激戦5本指に挙げられる区です。エリア差があり、私の住むエリアではそこまでではなかったものの、保育園落ちたムーブメントもあり、妊娠中から0歳4月入園を考えていました。
2018年夏、連日35℃超えの酷暑の中ひいひい言いながら通勤し、平日休みを取って保育園を見学に行ったのはよく記憶に残っています。

 

 まずは区役所へ行きました

 

私は成人してからこのエリアに住みはじめ、地域のことも保育園の場所もな~んにも知らなかったので、まずは夫婦で区役所へ。5月頃、妊娠6ヶ月の頃だったと思います。
保育園の担当者は丁寧に説明をしてくれました(正確性はさておいて)。
ちなみに私の勤務先は小規模園を持っており、半分は社員枠として提供してもらえます。


特にしっかりと確認したのは

①申し込みの日程について
 →9月後半が予定日でしたので、産後すぐ申し込みが始まると思い、きちんと確認。夫と同時に情報共有できたのはよかったです。(お前がやれという遠まわしなプレッシャーという意味で)

②希望順位の書き方について
 →第一希望以下の希望が、他希望者とどのような兼ね合いで選出になるのかは地区によるらしいです。
 1.第一希望A園に落ちた場合、第二希望B園はB園を第一希望にした人たちの残枠数で選考される
 2.第一希望A園、第二希望B園で希望順に関係なくそれぞれ選考が行われる。両方受かったらA園に内定する
 ざっくりと、このどちらかが一般的だそうです。私の区は2.だったので、希望通りの順番で申し込みすることができました。
 1.の場合、人気園かどうかというのが申し込み順位記載の重要ポイントだと思われます。

③保育料について
 →前年度分の収入証明書を持参し、どの階層に該当するかを確認してもらい、保育料の目安をつけました。
 実際には1万円以上高かったけどね!!! 何でこんな誤差が発生しているのか未だ不明です。
 なお9月時点で確定申告内容に基づく保育料改定が行われ、産休した年は私の年収が半減したため2万くらい安くなりました。大変ありがたいです。

④社が経営する小規模園との兼ね合い
 →小規模園なのでそちらに入れるとすると2歳退園になり、3歳から区の園に転園することになります。小規模園は他区なので、区が認定する転園加点の対象になるのかどうかというのを確認しました。
 結果的には対象になることがわかりました。
 窓口では「対象にならない」と言われましたけどね!!! 帰宅後に資料を読んで疑問に思い、再度電話で問い合わせたらあっさりなりますよ~と言われ脱力した記憶。
 3歳枠は転園の加点に加え、兄弟加点がないと厳しい戦いになることが予想されました。また小規模は私の職場近くにあるので、夫婦の勤務状況を考えると平日は夫が娘とほぼ接触できないことになるため、小規模はあくまで保険として残しておく程度の優先順位になりました。第二子出産がマストになる条件もひっかかったので。

⑤自分の点数の確認
 →ハッキリと何点ですとは言えないそうでしたが、こういう状況ですと伝えたら「それなら○点…だと思いますよ~確実ではないですが~」と濁し濁し教えてもらえました。一切お答えできませんと言われた人もいるそうなので、担当者によるのかも。

ほかにも説明の中で気になることは細々と確認しながら質問しました。

 

注意点としては、区役所の担当者の言葉はすべて信じてはいけません。必ずもらう資料を確認してください。これはどこの役所にもある「お役所仕事」のようです。

 

保活という言葉

  

おかげで、ある程度やることのイメージがついたと共に「工程は単純だな」とも思いました。

保活という言葉が独り歩きしていて、お受験戦争のような複雑な情報戦のイメージを持っていたんですよね。
でも実際は

①区でもらった資料から通えそうな保育園をピックアップし、見学する
②自分の点数を計算する
③昨年度実績をリサーチ(情報公開度は区による)
④期日に申し込み

と、自力でできることは結構限られていました。
自分が何か頑張ったり情報をゲットしたからといって、同級生のライバルが減るわけじゃないもんね。
とはいえ10園20園と申し込みしないといけないような区でしたら、見学だけですごく時間かかるので、人によって区によっては本当に神経磨り減る大変さだと思います。

 

園の見学

 


区役所には夏頃からの見学をすすめられました。5月の当時は新年度始まったばかりで保育園もばたばたしているので、夏以降がいいと。
本当は秋冬が一番なんでしょうが、9月出産→10月申し込み開始でしたので、私の場合は夏しか選択肢がありませんでした。
結局、私たちが見学に行ったのは5園です。
どこも保育士さんたちは熱心に保育をされていました。反面、園の個性なども見えてきました。

①ミルクか母乳か
 →0歳4月入園時点では生後半年でしたので、まだまだ栄養はミルクメインの時期です。冷凍母乳を受け付けてくれるかは必ず確認しました。

②保育室の状況
 →0歳1歳をまとめて保育している園もありました。が、ヨチヨチとはいえ歩き回る子供の横でねんねの赤ちゃんがいたり、きちんとゲートで仕切ってはいても大きい子が覗きに入ってくるなど、個人的には怖いと思うこともあったので、完全に別室保育がいいなと思いました。

③保育士さんの性別
 →ほんと申し訳ないんですけど、当時は夫以外の男性に娘のオムツ替えなどしてもらうのはすごく抵抗がありました。もう妊婦の生理的な問題なので、ごめんなさいとしか言いようがないんですけど。
 なので0歳クラスに男性保育士さんがついている園は希望度が下がりました。

④園の個性(ハード面)
 →園庭があるかないか、2階建てか3階建てか、給食室はあるのか、トイレはどこにあるのか、どういう導線での保育なのか、という設備面はしっかり見ました。ちなみに園庭ありプールありベランダありの園はやっぱり大人気ですね。

⑤園の個性(ソフト面)
 →本当に園によって体制、準備品、教育方針が違います。
 未だに「区立園じゃなくてよかった~」と思うのは、オムツについて。区立園はオムツ持ち帰りなんですよ…。真夏でも部屋の隅にオムツ袋が個人個人あってオムツが入っているんです…。区の決め事なので園が勝手に変えられることではないんです…と区立園の園長先生はおっしゃっていました。お察しいたいます。
 また区立園はお昼寝布団持参、週末持ち帰りでした。私立園はどこもコット(簡易ベッド)がありました。
 他には「こだわりのおもちゃしか使わない」という無印良品みたいな感じの木のオモチャばかりの意識高い園や、野菜を栽培収穫している園や、食育として簡単なお料理をさせる園など。ほんと色々あって勉強になりました。

ちなみに、入園することになる新設保育園はず~っと工事中でした。住所から場所はわかっていたので、建築中何度も見に行って進捗を確認していました。
事業所の会社は1月頃に園の説明会をやると言っていたけど結局やらなくて、建物が完成したのは2月中旬くらいでした。その頃には内定していたので、ここに娘が通うのか~と感慨深かったものです。

 

昨年度実績の確認

 


私の区は情報公開をしている方だったので、見学に行った園の昨年度の必要点数を確認しました。
0歳ならどこも加点なし両親フルタイムがボーダーでしたので、あとは年収勝負だなということを確認しました。

 

申し込み

 

 

結局、見学に行った5園のうち3園+新設園で申し込みしました。
新設園は不安もあったので
1.地域一番人気園
2.野菜栽培園
3.意識高い園
4.新設園
の順位で記載しました。
書類関係はほぼ夫に頼みました。子供の状態(アレルギーの有無とか持病とか)はほぼほぼ不明で通しましたが、特に照会など来ることもなく受理されました。
申し込み時は区役所に特設会場が設置されて、直接持っていくと書類不備を確認してもらえるとのことでしたので、そうしました。結果的に不備なく受理されましたが、郵送して不備で返却されるよりは良かったなと思います。

 

結果

 

新設園でした。ビックリしました。一番人気園は無理でも、既存園のどこかに引っかかるだろうと思っていたので。
おそらく年収勝負になったのですが、高収入世帯が集まる地域ではなかったので、相対的に優先度が下がってしまったんだろうと思います。

 

現在

 


冒頭に書いたとおり、結果的にとてもいい園に出会えたので、私的には満足しています。
保育士さんたちの不手際もないとはいえないので、神経質なママさんだと気になるかも…ということもあったのですが(理由は不明ですが、0歳クラスは2人退園しました)私は基本的に元気ならオッケー精神なので、ちょっとぶつけた転んだひっかいたくらいでは気にしていません。
園庭はないんですけど近所に公園もいくつかあるからお散歩できるし、オムツ記名も不要だし、着替え1セット忘れても怒られないし、親が休みでも園を休ませろとか言われないし。ぜんぜん威圧感のない園なんですよね。何より、娘の様子を教えてくれる先生方からとても愛情を感じるので、私は信頼して預けています。

 

今気付いたんですが、既存園全滅ってことは私保活失敗しているんでしょうか。新設でも受かったんだから成功ってことでいいんでしょうか。
そんなこと考えなかったくらい、今の保育園に満足しています。
地域一番人気園の園庭とプール、未だに通りかかっては「いいな…」とかちょっと思ってますけどね!